今回格安スマホ(MVNO)にMNPしようと思いいくつか候補がある中、楽天モバイルにしてみました。
現在使用中のスマホはdocomoの為SIMだけでも良かったのですがセール中で投げ売りだったZTE BLADE E02を購入してみました。
だって980円だったんだもん。予備機に持ってても損しないでしょ。

ってことで外箱はこんな感じ。小さくてシンプル。エントリーモデルだもんね。
IMG_20180316_081109948
中には本体とバッテリー、簡単な説明書。
ACアダプターやUSBケーブルは付いていないのでこの機種でスマホデビューな人は別途購入が必要なのは注意。
IMG_20180316_081139823
裏蓋はプラスチックで簡単に外せます。
今となっては珍しくバッテリー交換ができるのでバッテリーがへたってきても交換がしやすいのは嬉しいですね。
IMG_20180316_081150431
SIMスロットは2つですがDSDS(デュアルシムデュアルスタンバイ)は非対応なので使うとしても仕事用とプライベート用でSIMを切り替える人位しかついみちないかも。普通の人にはSIMスロットが1つ破損しても大丈夫ってくらい?
microSDカードとSIMスロットが別々なのは◯、2017年の機種だけあってエントリーモデルでも128GBまで対応しているので電子書籍などをたくさん入れるのもありかも。
IMG_20180316_081203933
そして持ってみて思うのはプラスチックフレームなこともあり凄い軽い。プラスチックの割にはぱっと見高級感が有るし(よく見ると安っぽい)意外と良いかも。


SIMを入れて電源オンですぐに使えます。
ZTEオリジナルのホームはシンプルで下手に凝っていないのも◯
国内メーカーも下手に凝らずにこのくらいでいいと思うんですよね。
楽天用のアプリがいくつか入っていますがアンインストールできるので無問題。
IMG_20180316_081301659
IMG_20180316_081252031
スクリーンショットは電源ボタンと音量下の同時押しと標準タイプ
Screenshot_20180316-110413
格安なエントリーモデルだけどファミリーモードという初心者や年配向きモードが有るのが便利。
タイル状でわかりやすい簡単ケータイ風にアイコンタッチするだけで変更できます。
Screenshot_20180316-110446
Screenshot_20180316-110452
Screenshot_20180316-110455
ファミリーモードのスタイルもいくつか用意されていて一画面に全部表示のモードも有り更にシンプルにも出来ます。
Screenshot_20180316-110508


Screenshot_20180316-110549
後はFMラジオもついてました。結構多機能なのね。
Screenshot_20180316-110636
本体のCPUはSnapdragon210と最近のスマホでは最底辺のスペックですがメモリは2GBありホームページを見たりメールしたりSNSやLINEなどの通常用途なら十分に動きます。
CPUの性能のベンチマークで有名なantutuベンチで23000くらいでした。たしかに最近はミドルで4〜60000、ハイエンドだと10万オーバーも有るので最底辺です。ですが2013年のハイエンド、XperiaZと同じくらいのスペックなんですよ。
だから重いFGOも一応プレイ可能。戦闘のコマ落ちはかなり有るけどプレイできないことはないです。いや〜性能の進歩はすごいですね。
最初の10連までやってみました。すまないさん・・・
Screenshot_20180316-140319
そしてOSはほぼ最新のAndroid7.0が搭載されていることもあり、OS的にしばらくは安心して使える機種だと思います。

カメラはエントリーモデルだけあってアウト800万画素・イン500万画素。でも一応レンズのF値は2.0と明るい(アウトは2.2)です。
作例に家の猫を一枚。価格から考えるとよく映ってると思います。
2018-03-15-16-20-44
意外とマクロに強く10センチ位のヴィネットをフラッシュありで近接してもここまで写るのはびっくり。
IMG_20180316_190836
他にもマニュアル撮影モードやタイムラプスとか画像を重ねる2重露光みたいなモードもあって意外と遊べますよっ。

ってことで通常でも1万円台のエントリーモデル。私は楽天モバイルでセール価格で980円だったので全く期待していなかったのですが、価格なりのCPU性能ながらメモリ2GBが効いているおかげもあり普通に使える良い機種だと思いました。
ただ、通常の1万円台中盤で購入するならもうちょっと追加でSnapdragon410クラスのミドルロークラスの機種が手に入るのでソッチのほうがオススメかも。980円なら絶対こっちですけどねっ。