高級ホテルのバスアメニティ特集
2015年に宿泊したホテル
数が増えてきたので年度別に分けました。ちょっとおしゃれなハイクラスホテルに宿泊、お部屋やスタッフの対応も大切だけどお楽しみの一つにバスアメニティがあります。
ホテル独自のもあれば有名ブランドも多種多様。
ボトルデザインもいろいろで見ているだけで楽しいですよね。
ここでは2015年に宿泊したホテルのアメニティを忘備録も兼ねて集めてみました。
ここでは2015年に宿泊したホテルのアメニティを忘備録も兼ねて集めてみました。
2015.1.4追加
SOMO London シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
資生堂ジ・アメニティアロマ ボトルタイプ
バスアメニティが二種類ある珍しいタイプ。SOMOはプレミアムフロア用なのかもしれません。
ヘアブラシが先端が丸くなっているタイプだったのも痛くなくてGOOD。


2015.1.24追加
2015.1.25追加
ニルヴィエ NIRVAE シャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ハンド&ボディローション
マリオット系列共通のアメニティブランドらしくベルガモット&ティーツリーの香りが爽やか。洗いあがりはしっとりまとまる感じ。
シャワージェルはグレープフルーツ&ミントで泡風呂にしたら優雅な香りで癒やされました。
ローションはオレンジと白檀の香りでこちらも良い感じ。
欠点はメイド・イン・チャイナだったことかな?気分的にねw


2015.2.21追加
アロマドール シャンプー・コンディショナー・ボディソープのボトルタイプと同メーカーのクレンジング等


2015.2.22追加
大阪マリオット都ホテル アッパーフロアスーペリアダブル宿泊
THANN シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション・ハンドソープ・固形石鹸
歯ブラシ等は容器のデザインが素晴らしかったので掲載
タイの高級スパブランドでシャンプーの洗いあがりはキシまないけどキュッとした手触りで洗浄力は高め。


2015.2.23追加
THANN シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション・ハンドソープ・固形石鹸
歯ブラシ等は容器のデザインが素晴らしかったので掲載
タイの高級スパブランドでシャンプーの洗いあがりはキシまないけどキュッとした手触りで洗浄力は高め。


2015.2.23追加
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル リニューアルデラックスツイン宿泊
フレグランスブランド アグラリア シャンプー・コンディショナー・バス&シャワージェル
インターコンチ共通のブランド、ブルーのバスソルトがこのホテルオリジナル
フレグランスブランド アグラリア シャンプー・コンディショナー・バス&シャワージェル
インターコンチ共通のブランド、ブルーのバスソルトがこのホテルオリジナル

2015.3.14追加
第一ホテル東京シーフォート ブリッジサイドダブルルーム宿泊
ペリカン石鹸製 プロバンシア シャンプー・コンディショナー・シャワージェル
名前の通り、南フランスのプロヴァンス地方の光と自然をコンセプトにした然のエッセンシャルオイルベースのシャンプー
泡立ち香りもよくノンシリコンでノンラウレス(ボディソープはラウレス系)
小売を一切しないこだわり(AMAZONとかでも売ってない)ですがホテルフロントでのみ購入可能なのもポイント
翌日の髪の感じが気に入ったので購入してきました。
メイドインジャパンなのも安心です。



ミキモトコスメティックスのシャンプー・コンディショナー・ボディソープ
とりあえず珍しい。泡立ちがよくボトルに詳細が書いてないものの使った感じでは多分ラウレス系。
ホテル独自のボトルがださいのが一番の欠点w
大浴場も完備されておりそこでのバスアメニティは 資生堂のフィト&ローズのシリーズも有りました。
ペリカン石鹸製 プロバンシア シャンプー・コンディショナー・シャワージェル
名前の通り、南フランスのプロヴァンス地方の光と自然をコンセプトにした然のエッセンシャルオイルベースのシャンプー
泡立ち香りもよくノンシリコンでノンラウレス(ボディソープはラウレス系)
小売を一切しないこだわり(AMAZONとかでも売ってない)ですがホテルフロントでのみ購入可能なのもポイント
翌日の髪の感じが気に入ったので購入してきました。
メイドインジャパンなのも安心です。


2015.3.15追加
ウェスティンホテル東京 イーストビューエグゼクティブツイン宿泊ウェスティン共通のホワイトティ
シャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローション・固形ソープ
面白みは少ないが安心して使える良質な製品です。
面白みは少ないが安心して使える良質な製品です。

2015.3.15追加
ロイヤルパーク・ザ・名古屋 シングルルーム宿泊ミキモトコスメティックスのシャンプー・コンディショナー・ボディソープ
とりあえず珍しい。泡立ちがよくボトルに詳細が書いてないものの使った感じでは多分ラウレス系。
ホテル独自のボトルがださいのが一番の欠点w
大浴場も完備されておりそこでのバスアメニティは 資生堂のフィト&ローズのシリーズも有りました。

2015.04.26追加
ペリカン石鹸製 トリプルC ボトルタイプ シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
オープンしたてで新宿の新たなランドマーク、ビルにそびえるゴジラヘッドが有名なホテル。ゴジラビュールームはシングルと作りは同じのため基本バスアメニティはトリプルCな模様。


ビュールームオリジナルのお持ち帰り用アメニティはロゴ入りトートバッグ・タオル・ビニールポーチ
オープンしたてで新宿の新たなランドマーク、ビルにそびえるゴジラヘッドが有名なホテル。ゴジラビュールームはシングルと作りは同じのため基本バスアメニティはトリプルCな模様。


ビュールームオリジナルのお持ち帰り用アメニティはロゴ入りトートバッグ・タオル・ビニールポーチ
2015.05.04追加
スパブランド ルメードゥのシャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローション・固形ソープなど
香りの良い蒼く透明なシャンプーでラウレス系で洗浄力、泡立ちとも強め。但し様々なオイルなどの配合のおかげか痒くなったりせず翌朝のまとまりも良かったです。
シャワージェルはスクラブのような粒状感がありクール感があるものでした。
その他アメニティもロゴ入りで品質は高め、ソーイングセットもポイント高し



2015.05.17追加
ホテルイースト21東京 スタンダードシングルルーム宿泊
ホテルオリジナルボトル
資生堂スーパーマイルドのシリーズ
ヘアリンスという表記が古さを感じビジネスホテルっぽい。その他のアメニティはそこそこ充実でボディタオルもあるのは◯
格安のシティホテルでスカイツリーが見えるし、夏は都内屈指のガーデンプールが目玉。


ホテルオリジナルボトル
資生堂スーパーマイルドのシリーズ
ヘアリンスという表記が古さを感じビジネスホテルっぽい。その他のアメニティはそこそこ充実でボディタオルもあるのは◯
格安のシティホテルでスカイツリーが見えるし、夏は都内屈指のガーデンプールが目玉。


2015.06.26追加
ホテルオリジナル、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション・ハンドソープペリカン石鹸製のHATシリーズ
完全にホテルオリジナルでラウレス系ながらクマザサ・ソメイヨシノ・ゆずなどの和のエキスが配合された高品質なシリーズ。
さわやかな香りと優しい洗いあがり。
完全にホテルオリジナルでラウレス系ながらクマザサ・ソメイヨシノ・ゆずなどの和のエキスが配合された高品質なシリーズ。
さわやかな香りと優しい洗いあがり。
THANN シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション・ハンドソープ・固形石鹸
マリオット都と同じくタイのスパブランドで高品質なシリーズ。ボトルデザインも綺麗。
マリオット都と同じくタイのスパブランドで高品質なシリーズ。ボトルデザインも綺麗。

2015.06.28追加
ホテルオリジナルミニボトル カネボウ サラEX シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
数年前と変わらずガーデンタワーはレトロなミニボトル。
今となっては逆に珍しいデザインかも。
数年前と変わらずガーデンタワーはレトロなミニボトル。
今となっては逆に珍しいデザインかも。

2015.07.25追加
シェラトン都ホテル東京 コンフォートスーペリアツイン宿泊
シェラトンオリジナル「Shine」のシャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローション
シェラトン共通のバスアメニティでマンダリンの爽やかな香りが気持ち良い。
使い勝手はこのクラスとしては普通で洗いあがりもきつすぎずぱさつかずで万人に好まれそうなバスアメニティ。

2015.07.26追加
シェラトンオリジナル「Shine」のシャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローション
シェラトン共通のバスアメニティでマンダリンの爽やかな香りが気持ち良い。
使い勝手はこのクラスとしては普通で洗いあがりもきつすぎずぱさつかずで万人に好まれそうなバスアメニティ。

2015.07.26追加
シェラトンオリジナル「Shine」のシャンプー・コンディショナー・シャワージェルのディスペンサー&ボディローション
一つ上のシェラトン都ホテル東京と中身は共通。しかし安っぽいディスペンサー式なのが残念、でも逆に躊躇なく使えるのでシャワージェル(ボディソープ)をバスタブにたくさん投入してお湯を張り泡風呂にするとゴージャスな雰囲気になれるかもw



2015.08.29追加
イギリスを代表するアロマブランド、アロマセラピーアソシエイツ(AROMATHERAPY ASSOCIATES)のシャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローション ベイシンにある固形ソープも同社のもの
コンラッド独自の特色としては写真にもあるキングダック(通称コンラッドダック)がお持ち帰りできるアメニティとして有名。
コンラッド独自の特色としては写真にもあるキングダック(通称コンラッドダック)がお持ち帰りできるアメニティとして有名。

2015.08.30追加
世界のトップスパとして高い評価を得てきたジュンジェイコブズのスパコレクション:グリーンティアンドキューカンバーのシャンプー・コンディショナー・ボディクリーム・シャワージェル×2・ボディバー(固形石鹸)
爽やかな香りで癒される高品質なアメニティで使いやすい形状、50mlと容量が多めなのも嬉しい。
2015.08.31追加
ペリカン石鹸製 プロバンシアのシャンプー・コンディショナー・シャワージェルのボトルタイプ
同じグループホテルの第一ホテル東京シーフォートと同じ。
標準で男女両方の化粧水などのトラベル用キットが付いているのは嬉しい配慮。

同じグループホテルの第一ホテル東京シーフォートと同じ。
標準で男女両方の化粧水などのトラベル用キットが付いているのは嬉しい配慮。

2015.09.15追加
資生堂 ジアメニティアロマ シャンプー・コンディショナー・ボディソープ ボトルタイプ

2015.10.05追加
大阪マリオット都ホテル スタンダードフロア デラックスツイン宿泊
タイのナチュラルスパブランド「THANN」のシャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュ・ボディローション・ハンドソープ
マリオット系列でよく使われている高品質なバスアメニティ、香りや洗いあがりもさることながらミニボトルのデザインもおしゃれ

2015.10.11追加
ホテルニューオータニ大阪 スーペリアシングルルームB宿泊
資生堂ジアメニティ シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
よくあるジアメニティシリーズの中でも他所で見たことのないミニボトルタイプ。ホテルオリジナル?

シェラトン共通アメニティ「Shine」 シャンプー・コンディショナー・ シャワージェル・ボディローション
タラソ・ド・ブルターニュアルグマリンソルト(バスソルト)
SPG系列はスイートくらいまで行かないとどのお部屋も共通がちょっとつまらないけどバスソルトがあったのはポイント高し!

資生堂ジアメニティ シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
よくあるジアメニティシリーズの中でも他所で見たことのないミニボトルタイプ。ホテルオリジナル?

2015.10.11追加
シェラトン都ホテル大阪 プレミアムツイン宿泊シェラトン共通アメニティ「Shine」 シャンプー・コンディショナー・ シャワージェル・ボディローション
タラソ・ド・ブルターニュアルグマリンソルト(バスソルト)
SPG系列はスイートくらいまで行かないとどのお部屋も共通がちょっとつまらないけどバスソルトがあったのはポイント高し!

2015.11.21追加
ヒルトン名古屋 ヒルトンルームクイーン宿泊
ヒルトン共通のバスアメニティ ピーター・トーマス・ロスのメガリッチシリーズ
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション
中身はそこまで対してクオリティ高くないけどその他のアメニティもピーター・トーマス・ロスの名入りなのが面白い

2015.11.22追加
ヒルトン共通のバスアメニティ ピーター・トーマス・ロスのメガリッチシリーズ
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション
中身はそこまで対してクオリティ高くないけどその他のアメニティもピーター・トーマス・ロスの名入りなのが面白い

2015.11.22追加
シェラトン共通アメニティ「Shine」 シャンプー・コンディショナー・ シャワージェル
ボディローションがないけどそれ以外が2つづつあってシャワージェルが泡風呂を作るのに便利。それでもやっぱりマンネリ気味、質は悪くないんだけどねー

2015.11.23追加
パリのブティックデタイユとポーラのコラボブランド デタイユ・ラ・メゾンのシャンプー・コンディショナー・ボディソープ
更にハローキティルーム専用のお持ち帰りグッズの数々。
かわいいは正義!ボトルデザインも飾り方もマスコットのキティちゃんもすべてが可愛い。泊まるにはちょっとお値段しちゃうけどきっといい思い出になりますよっ♡


2015.12.13追加
ザ・プリンス さくらタワー東京 デラックスキング宿泊
アメリカで最も歴史あるアポセカリー(調剤薬局)ブランド C.Oビゲロウのシャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローション
調剤薬局だからか透明なシャンプーはちょっと漢方薬のような香りでキシまないけどしっかり洗えてる感じ。ラウレス系でコムギグルテンや椰子油など配合。
薬みたいなボトルでしっかり封がされているのも安心感があって◯
アメリカで最も歴史あるアポセカリー(調剤薬局)ブランド C.Oビゲロウのシャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローション
調剤薬局だからか透明なシャンプーはちょっと漢方薬のような香りでキシまないけどしっかり洗えてる感じ。ラウレス系でコムギグルテンや椰子油など配合。
薬みたいなボトルでしっかり封がされているのも安心感があって◯

2015年はどちらかと言うと新し目のホテルを色々泊まってみています。(古いトコも多いけどw)
今後も宿泊のたびに更新予定ですので良かったらたまに見に来てくださいねっ。
コメント